2020/11/26 13:19
キャンプの楽しみと言えば、透き通る様な森の空気を吸い、川のせせらぎに心を癒され、時計やスマホを見ることさえ忘れ、雄大な自然を全細胞で体感すること。 そんな最高なひとときに、あちこちから荷物を引きづり出して、料理の準備をする。 「モノや食材に困ることのない厨房でもあればいいのに。」そう考えたことがチャックボックスを知るきっかけでした。 1800年代後期アメリカ西部開拓時代、長距離を移動する開拓者やカウボーイ達のために炊事用の幌馬車として活躍したチャックワゴン。 1960年代のカウンターカルチャーによるキャンプブームやボーイスカウトプロジェクトなどの影響もあり、野外での調理に適した箱型のチャックボックスへと変化します。 今回は私たちも作ったチャックボックスの作り方をご紹介いたします。 HOW TO: 古き良き時代の野外キッチン "CHUCK BOX" 構造用合板(針葉樹)12.5m/m 2枚 チェーン 400m/m チェーンフック 2個 蝶番 4個 取手 2個 トランク取手 2個 パッチン錠 1個 ・丸鋸、手鋸、(木材切断用) ・スケール、定規(サイズ、位置を測ります) ・鉛筆 ・電動ドライバー、手回しドライバー(ネジを締める際に使います) ・木工用のボンド(板の接着の手助けをします) ・フィニッシュネイル【取り扱い注意】 (→ホームセンターなどでレンタルしているところもありますが、無い方は35m/mのフレキビス、2.5m/mの木用穴あけキリ) ・それぞれの金具のビス(ビスが長い場合は釘切などでビスを切断する必要あり) ・楽しむ気持ち " is the best you need! " 3. 作り方 今回作るチャックボックスのサイズは、高さ(H)520m/m、幅(W)450m/m、奥行き(D)350m/mとなります。 2枚の板から上記のサイズを切り出し、それぞれのパーツ毎に鉛筆などでマークをつけるとスムーズです。 また板には裏と表もあるのでそちらも印を付けておくことをお勧めします。 1) リストを基に板を切っていきます。余分に2枚としているので、まずは大きいものから切っていきましょう。ミスが起きても、カバーできます。湿気や気温、重さで湾曲する可能性がある為、側板、背板は木目を縦方行にすると頑丈です。また青矢印は任意ですが、奥行きよりも横幅が長いのでこの方向がいいでしょう。 2) 基本的に木材の表を外面に、裏を内面にしていきます。木材の表は見た目が綺麗であり、裏は少し表よりもザラザラしているため、ペンキの乗り方にも差が出てきます。 3) 切り出した材料を組み立てます。組み立てる際には必ずボンドを塗ります。フィニッシュネイルを持っていない方はドリルで予め穴を開けてからビスで固定しましょう。木材が割れてしまいます。 5) コの字にした側板、背板の中に底板を組み込み、同時に中段棚、上段棚を設置していきます。 底板から中段棚までの内寸(サイズ)を250m/mとし、中段棚から上段棚の内寸を100m/mに設定してください。 6) 前板3をボックスの正面、一番下に取り付けます。 7) 上板をボックスのトップに蝶番で取り付け前板1を上板の先端に取り付けます。 8) (6)で取り付けた前板3と前板2を蝶番で取り付ます。開閉があまり上手くいかない場合は設置面を紙やすりなどで削ってください。 9) (5)で作成した棚に中段中仕切りを設置します。ここのサイズは好きな位置でokです。 10) 最後の仕上げです、上蓋の開閉止めとしてチェーンを取り付け、正面に取手とパッチン錠、ボックスのサイドには頑丈なトランク取手をつけます。 11) 荷物を入れ、キャンプに出かけましょう! 今回紹介させていただいた作り方はそれぞれの金具の大きさも考慮した上で前板のサイズを決めています。もし、金具のサイズが大きい場合は金具に合わせ前板のサイズを微調整してください。 自らの手で、欲しいものを作る。決して軽くも無いし、作ることも簡単ではありませんが、do it yourself 手作りだからこそ愛着も湧くし大切にできる。 お気に入りのチャックボックスにまだ見ぬ夢と期待を沢山詰めて、最高なキャンプライフを楽しみましょう! ※Cascade Supply Youtube チャンネルでは、チャックボックス の製作動画を公開しています。作り方に関して不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせください! #EatSleepBuildRepeat